ウワサの子ども会(Eテレ)「どうする?大学入試改革」

 

出演しました。

クイズ王の伊沢さん、そして個性あふれる高校生の皆さんとご一緒できて、とても楽しかったです。

大学入試は、もっともっと「序列化の伴わない多様化」へと向けていく必要があると、私自身は長らく言っています。

高校生の皆さんのアイデアの数々も、とてもクリエイティブなものと舌を巻きました。

ご覧いただいた皆さん、ありがとうございました。


中日新聞連載「EYES」

2020年1月から、中日新聞での連載が始まりました。

落合陽一さん、小島慶子さんなど、5人で行うリレー連載です。

中日新聞さんのご好意により、随時こちらでもご紹介します。


(1)「みんな一緒」に限界(20.1.23.)



(2)教師に「希望」届けたい(20.2.27.)



(3)「10年後」への提言(20.4.2.)



(4)「孤立化」ない「個別化」を(20.5.14.)



 (5)夏休み短縮に危機感(20.6.18.)



(6)教育行政は柔軟さを(20.7.23.)


(7)教員養成にも「探究」(20.8.27.)



(8)子どもの声を聞こう(20.10.1)


(9)学問のあるべき姿は(20.11.5)




(10)「探究型の学び」の評価(20.12.10)



(14)「自然な学び」可能に(2021.4.8.)




(15)隠れたカリキュラム(2021.5.20.)


(16)「無言」より話し合い(2021.6.24.)


「ボクらしか知らない学校のいま」(NHK名古屋)

 

出演しました。


コロナ禍における、子どもたちの声、先生の声、たくさん取り上げてくださって、本当にありがたく思っています。


名古屋でのイエナプラン教育の実践も取り上げられました。スタジオからは感動の声も。


これを機に、「公教育の構造転換」にドライブをかけていけるよういっそう努めたい。


そう考えています。

ウワサの保護者会(Eテレ)「コロナ禍の気づき 学校にどう生かす?」

出演しました。


番組内容はコチラでお読みいただけます。


全国的に注目を集めた、熊本市のオンライン授業の取り組みなども紹介されています。


NHK視点・論点「学校は何のためにあるのか?」


学校教育の本質と、アフター/withコロナの時代のビジョンについて、コンパクトにお話をさせていただきました。

こちらのページで、全文お読みいただけます。

これからの教育のあり方を考えるために、ぜひ、多くの方にお読みいただけると嬉しく思います。

NHKニュースウォッチナイン「“不登校でも学べる” オンライン授業に活路」


インタビュー出演しました。

とてもありがたいテーマを取り上げていただいたと、感謝しています。

大空小学校の元校長、木村泰子さんの言葉を借りれば、学校は、これまでどうしても「スーツケース」のような場所になってしまう傾向がありました。

長い棒のような子は、ボキボキと折って入れ込まれていた。

大きなボールのような子は、ぎゅっと縮めて押し込まれていた。

でも、本当は、学校は「風呂敷」のような場所であるべきはず。

どんな大きさ、形の子どもも、やさしく包める「風呂敷」のような。

コロナ期において、オンライン授業が大きな注目を集めました。

しかしこれを、私たちはスーツケースの延長として考えてはなりません。

学校を「風呂敷」にするための、1つの契機にする必要がある。

そう、改めて訴えたいと思っています。

ウワサの保護者会(NHK Eテレ)「長期休校 子どもたちの思い」


出演しました。すばらしい企画を組んでくださった、Eテレの皆さんに感謝です。

このコロナ期、教育関係者は、もっともっと子どもたちの声を聞く必要があったんじゃないか。

大人の方が焦って、あれもさせなきゃ、これもさせなきゃと、思いすぎてはこなかっただろうか。

そんなことを、ぜひ、一緒にふりかえってみたいと思っています。

しかし何より、この出演してくれた子どもたちのたくましいこと!

見逃し配信は、コチラからご覧いただけます。再放送も何度かある予定です。

田村淳の訊きたい放題(TOKYO MXテレビ)

ご覧いただいた皆さん、ありがとうございました。

関東ローカルの番組で、全国でわずか5%しか実施していない、双方向オンライン授業を実現している熊本市の教育についてもお話しさせていただくとは(笑)

新型コロナと、教育格差、オンライン授業、9月入学……

大事なテーマを取り上げていただいたこと、感謝申し上げます。

中日新聞「中学生、オンラインで哲学対話ーコロナ後の学校描き出す」

本当に、楽しい時間でした。

参加してくれた中学生の皆さんに、改めて感謝感謝です。

ぜひ、中学生の底力に触れていただけると嬉しいです。

ウェブでもコチラでお読みいただけます。

朝日新聞(耕論)休校、のびてのびて… 新型コロナ 太田啓子さん、苫野一徳さん、渡辺憲司さん

インタビューを掲載いただきました。

ウェブ版はコチラでお読みいただけます。(新型コロナウィルス関連記事は、現在、無料で全文お読みいただけるようです。)